
こぐま診療所について
こぐま診療所は、こう考えています
当院は日曜診療を行います。日曜日は診療をしている病院が少ないため、お困りと思います。「山口市であれば、どこかに必ず診てもらえる」という安心感を作ろうと思いました。そのかわり、土曜日が休診になります。
ゆとりを持って待っていただこうと考え、待合室を大きくしました。
水槽を用意して、きれいな、かわいい海水魚を眺めることができます。
待合室の壁や床にご注目ください。待合室、キッズルーム、トイレなどに、当院のロゴマークであります「こぐま」マークがこっそり隠れています。この隠れこぐまは全部で6匹います。興味あるかた、お子様は、探してみてください。ヒントは天井です。
13年間、山口赤十字病院にて、小児一般診療、新生児医療を行って参りました。紹介を受ける側として多くの患者を診てきたことを生かし、適切な二次医療への紹介を心がけていきたいと思います。
予約システムを導入し、待合室で長時間、待つことがないように努力します。
また待合室が混まないような運用を行い、水平感染を防止します。
また一般診療の動線と、隔離の動線を用意しています。うまく運用し、病院内で病気をもらわないように気をつけます。
予防接種や健診の時間帯もなるべく、ご家族の期待に応えるように配慮します。
ワクチンはどの時間帯でも予約してできるようにします。

こぐま診療所 外観

こぐま診療所のお医者さん
はじめまして。こぐま診療所 院長の寺地 真一です。
2020年6月にこぐま診療所を開院いたしました。山口市や大内地区のご家族が安心して子育てできるようにサポートさせてもらえたらありがたいと考えております。ぜひ、こぐま診療所をご利用ください。

こぐま診療所 てらち院長 はこんなひと
資 格・所属学会・その他の活動
資 格 | 日本小児科学会専門医 新生児蘇生法普及事業 専門コース インストラクター |
所属学会 | 日本小児科学会 日本新生児成育医学会 日本周産期新生児医学会 日本小児救急医学会 |
その他活動 | 山口県立大学別科助産専攻 周産期学Ⅱ(新生児)非常勤講師 山口県立大学別科助産専攻 |
略 歴
学 歴 | 鹿児島県 私立 ラ・サール高等学校 卒業 九州大学医学部 卒業 |
職 歴 | 1998年 九州大学医学部小児科 入局 九州大学医学部附属病院 小児科 研修開始 福岡こども病院 勤務 九州医療センター 小児科 勤務 大分県立病院 小児科・新生児科 勤務 国立小倉病院(現;小倉医療センター) 小児科 勤務 2007年 春 山口赤十字病院 小児科 勤務 2020年3月 山口赤十字病院 退職 2020年6月 こぐま診療所 開院 |

アクセス

経路については下記のGoogleMapで検索して下さい。

こぐま診療所は日曜日に診療します。
日曜は隔週で非常勤医師も診療に加わります。
診療所前の第1駐車場に18台、診療所向かって左隣の第2駐車場に8台の合計26台分の駐車場があります。安心してお車でお越し下さい。
よくある質問につきましてはこちらをご参照下さい。